【志授業】2019年12月11日(水)岡山市立竜之口小学校4年生

校長会での呼び掛けで、「志授業」の依頼が続いています。学校現場からの要請に応じて、

私たちNPO法人「岡山立志教育支援プロジェクト」では、

認定講師を派遣して志授業を次々に実施しています。

今回は、竜之口小学校より志授業の初依頼があり、4年生3クラスを同時実施となりました。

認定講師として授業を担当してくださったのは、

ベテラン講師の山下さん、最近実施率の高い白重さん、

積極的に講師を受けてくださる東さんの3名です。

今回は4年生ですので、クイズ形式を取り入れて楽しく授業を展開し、

子どもたちの心に眠る人生の見通し、

これからの生き方、夢や志を醸成する「キャリア教育」の一貫としての取り組みです。

さすが4年生は、ギャングエイジと呼ばれる年代、高学年と比べて、反応は豊かです。

「社長とは?」「幸せとは?」。。。

次々に出てくる三択クイズの正解に一喜一憂して、歓声を上げます。

教師からの問いかけにも、口々につぶやきがあるのが高学年との違いです。

3クラス共に、授業目標を達成しての終了となりました。

次週も、御津小、古都小、鹿田小、、、と「志授業」の出前講座が続きます。(角田みどり)